Service

事業案内

Grave Removal

墓じまい

墓じまいのイメージ画像

墓を守っていた方が高齢になり、維持管理ができなくなったり、跡継ぎがおらず自分の代で途絶えてしまう、お墓が遠方にあり維持管理の負担が大きい、など様々な事情でお墓の管理を続けていくことができない場合のひとつの選択肢として墓じまいという方法があります。

墓じまいをする場合、納骨されているご遺骨を取り出して永代供養などを行い、お墓を更地に戻し、お寺や霊園に返納する必要があります。

墓じまいをご希望の場合は、事前にお客様とお寺や霊園との打ち合わせが必要となります。いつから工事が可能か日程が分かり次第、墓じまいを承ることができます。

Points

3つの特徴

お寺・霊園によってルールや決まりが異なりますため、しっかりと把握した上で墓じまいの作業を進めていく必要があります。
守弘石材は、お寺・霊園のルールや決まりを順守した上で、基礎から全部掘って埋め戻し、更地に戻します。
※青森県内のみ対応しています。お気軽にご相談ください。

  • Point 01

    お寺・霊園のルール・決まりを順守します

    戒名を書く僧侶のイメージ画像
  • Point 02

    基礎から全部掘って埋め戻します

    更地の土地
  • Point 03

    ご不要になった石材は責任を持って片づけます

    土に埋まった石材

Flow

ご利用の流れ

墓じまいを進める時の手順

  • 1

    ご家族の同意を得ます

  • 2

    親族の同意を得ます

  • 3

    お寺・霊園の管理者に相談をします

  • 4

    ご遺骨の受け入れ先を決めます

  • 5

    墓じまいの依頼先(石材店など)を
    決めます

  • 6

    自治体に届け出をします

    お墓のある自治体に「改葬許可申請書」の提出が
    必要になります

  • 7

    魂抜き、お骨上げ(ご遺骨を取り出す)をします

  • 8

    墓石の撤去と解体、埋め戻しを行い、更地にします

  • 9

    お寺・霊園に返納します

    着手してから2~3週間程度で
    完了となります

  • 1

    お寺や霊園との
    打ち合わせ

    墓じまいをご希望の場合は、事前にお客様とお寺や霊園とのお打ち合わせが必要となります。
    またご遺骨の受け入れ先を決めていただく必要があります。お打ち合わせの上、墓じまいの作業が可能となる日程をご調整ください。

  • 2

    お申し込み

    お見積もりいたします。
    お見積もり内容にご納得いただきましたら、お申し込みとなります。

  • 3

    自治体への届け出

    お墓のある自治体に「改葬許可申請書」を提出します。

着手してから2~3週間程度で完了となります

  • 4

    魂抜き、お骨上げ

    お墓の中に入っているご遺骨を取り出し(お骨上げ)、お墓のある施設によりお墓に宿る魂をお坊さんに抜いてもらいます(魂抜き)。

  • 5

    墓石の解体・撤去

    墓石の解体・撤去を行います。

  • 6

    基礎とコンクリの解体

    基礎とコンクリの解体を行います。

  • 7

    埋め戻し

    土を均して整地します。

  • 8

    完了

    お寺・霊園に土地を返還して完了となります。

お申し込みいただく際の
注意点

  • まずはお寺・霊園に永代供養か移設かなど、どうされたいかをご相談ください。
  • お骨の移転はお寺・霊園と役所の手続きが必要な場合があります。

お支払い方法

  • 方法1

    現金
    (集金または銀行振込)

    札束のイラスト
  • 方法2

    提携ローン

    通帳のイラスト

※完成・完了確認後のお支払いとなります。

Area

ご対応エリア

青森県のイラスト
青森県
全域

Works

施工実績

Q&A

よくある質問

  • Q

    どのぐらいの期間で完了しますか?

    A

    着手してから2~3週間程度になります。

  • Q

    費用はどれくらい掛かりますか?

    A

    お墓の広さなどにより変わります。現地を調査してお見積もりいたします。

  • Q

    遠方に住んでいるため、お墓に行かずに依頼できますか?

    A

    一度お墓にて打ち合わせをする必要がありますので、お会いできない場合はお引き受けすることができません。

お問い合わせ
TOP